主婦の読書(マンガ含む)
お久しぶりの更新になりました。 元気にしています。 つくねも元気だし旅行やキャンプも行ってるし ただブログを更新する意欲が減退しています。 同時期にブログはじめた方や、なにかと 絡んで下っていたブロ友さんがひとり またひとりとブログが更新されな…
年末年始、いっぱい漫画を読んだよ。 小説はトマス・ハリスのカリ・モーラ 一冊しか読んでないほどマンガ読んだ。 ジーンブライド 高野ひと深 その中でメチャクチャ持ってかれた 漫画が、高野ひと深さんのジーンブライド。 打ち間違いじゃないよ、”ジーン”で…
ベルセルク展に行く前にベルセルクを もう一度一気読みしてみました。 すみません、好きだけど漫画持って ないのでレンタルして読みました。 改めてすごいマンガだなと思いました。 80年代にはじまった漫画にはおもえない! ご本人はインタビューで古いマン…
しかしゆるキャン△、大人気ですね~。 高校生の女の子がキャッキャする マンガなんてな~…どうせ聖地巡礼 させたいんでしょ?っていう 見え見えな感じに敬遠していたけど 少し前に結局読んでしまった…! 流行りの漫画をスルーはなかなか 難しいよね!ブーム…
よね夫の大きめの仕事が ひと段落したそうなので昨日は 平日休みを取ってもらい だらだらデーにしました(^^)/ いつもっちゃーいつもなんだけど…。 ちなみにお盆休みは9月です。 漫喫6時間パックにスーパー銭湯(^^)/ 最高の1日になるに決まってるよね。 まず…
今月も漫画の日を開催しました。 色々読んだけど、もう全部これに 持っていかれました。 twitter.com 裸一貫!つづ井さん 人からなんかよねちゃんみたいな 人の漫画でめっちゃ面白いから!! ってすすめられて読みました。 どういう話かって言うと、 Amazon…
高河ゆんのアーシアンを メルカリで買いました。 あ、漫画ね。レンタルコミックにも 漫喫にもなかったので仕方なく メルカリで買いました。 90年代にオタク少女だった人は きっとほとんど懐かしい!!って 叫んでくれると思う。 80年代後半からウィングスだ…
今日は病院の日でした。 前に書いたかもしれないけど 手術してくれた先生が異動する 事になり、次回の検査の予約を 取るためだけのための通院。 しかも諸事情で予約無しで 行かざるをえず朝イチで 整理券配布に並び、そこから更に 数時間待って、どう~?元…
マンガの日ですよー! なんの語呂合わせも無いけど。 読んだ漫画は、 ・ブランチライン ・舞妓さんちのまかないさん ・健康で文化的な最低限度の生活 ・詩歌川百景 ・極主夫道の新刊を読みました(*^^)v ブランチラインは買った方が いいかなーとずっと悩みな…
テルマエロマエのルシウスが ラムネをプシュッてしてる ガチャガチャフィギュアを… このミューズの上に 長く置いていました。 だけど、この度ミューズを 卒業する事となり、ルシウスの 行方が定まらずにおります。 引退させるのは忍びない…。 なんかすごくし…
ついに大晦日ですね! 今年よねこにとって一番の衝撃は なんと言ってもアミラーゼの話! アミラーゼが多い人はあんかけが サラサラになっちゃうんだって かりそめ天国でやってて 「えー!でもそんなあんがサラサラに なるような事ないしねぇ」って よね夫に…
40代だけど毎月けっこうな冊数の 漫画を読んでいるよねこです。 おススメ漫画を紹介するふりをして 新刊を取りこぼさない様に 自分の為にマンガリストを作ります。 たまたま漫喫いかなかったり 本屋やレンタル屋さんに行かない日が 続くとそのままになっちゃ…
ちょっとご無沙汰していました。 つくねもよねこも元気です。 興味ないかもだけどよね夫も。 今日は最近楽しかった事を自慢します。 アインシュタイン展 GW前に駆け込みで平日に行ってきました。 よねこの中で空前の物理ブームが 起きていて、この1年ぐらい…
乙嫁語りの新刊を読み終えたよねこです。 発売すぐに買ったのにつくねの 不調で読むのが今日まで延びました。 レンタルコミックが待ちきれなくて 買ったはずなのに…(;^_^A しかもこれまでの巻持ってないのにね…。 世の中には面白い漫画がたくさんあるよね。 …
とっても良い本を読みました。 きっと、このブログからこの本を 読もうという人はあまりいないと思うので もう、ジャンジャンネタバレします! (愛読しているブログでそうやって ネタバレしていたのを真似してみた) ヘニング・マンケルイタリアン・シューズ …
空前の大ヒット(?)小説 三体をやっとよみました。 中国国内だけで2100万部売れたそうで。 さらにオバマさんが絶賛したとかで すごく話題になっていたんだけど あと、アジアの小説で初めて ヒューゴー賞を獲ったのだそうですよ。 中国のSF小説…中国の小説…
ねえ、皆さん知ってらした? オリーブ・キタリッジの生活の続編が 12月に発売されるそうですわよ。 どういうキャラ設定なのかわからないけど こういう文体で書いてみたい時ってあるよね! www.spicy-mameko.com 「オリーブ・キタリッジの生活」に ついてはこ…
毎日更新したいって書いて 舌の根も乾かぬうちにまた 日が開いてしまいました。 まあ、そういうものだよね(;^_^A 自分に甘いよねこです。(長所) 何をしていたかと言うと、 旅行に行ったりハンチョウ読んだり 本読んだりハンチョウ読んだりしていました。 …
ブログを書いていて、 語彙力の無さに打ちのめされるのは なにもよねこだけじゃないと思います。 でも中でもよねこは別格な気もする…。 この前GUMIさんのこの記事を読み、 語彙力について考えさせられました。 sweet-pain666.hatenablog.com GUMIさんは…とて…
でもさぁ、これは買うしかないでしょう! カッコイイ!! 色もいいよね。 すごいよ!!マサルさんTシャツは さすがのよねこも外に着ていけないけど これは…どう?いけ…る…?! しかし松本大洋は天才だよね。 ピンポン、読みたくなってきた。 映画は窪塚洋介…
体調を崩して漫画三昧の 毎日を送っていました。 小町で時間潰すよりはいいかなと …熱上がりそうだよね! 今回読んだのは、このマンガ、岳。 山岳救助のお話です。 松本(長野県)が拠点なのでちょっと 土地勘あるのもうれしい(*'ω'*) いくつもの漫画賞を受…
脳科学者の中野信子さんと ジェーン・スーさんの 対談形式の共著です。 中野先生、大好き~! なるほど~、うんうん、そうだよね~ って言いながら読んでしまう。 「よねこはねー!」って私も 会話に割り込みたくなりました。 これは若い頃に読みたかったけ…
昨日深夜のダメ恋図鑑の新刊を 本屋で発見して読みました。 第一話がね、円ちゃんのお友達の 話で、共働きで小さな子供がいる 家庭なんですよ。 で、同じぐらいの時間に帰宅して あれこれ家事をして夕飯を食べようと するんだけど子が味噌汁をこぼして… で、…
パンとスープとネコ日和のドラマを見て、 お腹が減ったので原作も読んでみました。 かもめ食堂と同じく群ようこさん原作、 小林聡美さん主演、もたいまさこさんも もちろん登場!! 片桐はいりさんは出てない。 美味しそうなドラマ&小説。 小林聡美さん演じ…
ジェイン・オースティン「高慢と偏見」 高慢と偏見を読みました。 これが面白くて、650ページ 一気読みでした。 200年前のイギリスの田舎町の 特に何が起こるっていう訳でも ないのですが、目が離せない…! 半ばまで読んで、ああこれ… 細雪だぁ!好きなはず…
先週から図書館の臨時窓口が開いて ウキウキのよねこです。 よね夫から「なんか静かだなと 思ったら図書館が開いた からか…!」と言われましたが、 いつもよねこは物静かです。 さて、図書館再開後、 記念すべき第一作は、 宮部みゆき様の「この世の春」 ”作…
名古屋市の図書館、貸出再開! 嬉しい…!まだ臨時窓口で 予約のホント児童書のセットが 借りられるだけなのですが 本当にありがたい…! 2か月半…長かったよ…! 買って読んだりもしたけど、 図書館で借りてた時のように 1日1冊という訳には いかなくてね!…
アルテイシアさんの 「離婚しそうな私が結婚を 続けている29の理由」を読んでいる …途中でごめんなさい。 離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由 今、読みながらそういえば昨日も ブログ書いてない…と思いだしたのです。 もうすぐ読み終わるのに…。 普段…
昨日、BASARAを再読した感想を 書きましたが…また読んでいます。 たぶん、ツタヤに返したらもう 二度と読むことはないと思うので 暗記するぐらいにしとこうと思ってね。 www.spicy-mameko.com 相当ヒマなんだねって言わないで(/ω\) そういう訳じゃないんだ…
ツタヤで30冊1320円っていう キャンペーンをやっていたので まずは30冊、追加でGEOで30冊…! 大人になるとやりたい放題できて 最高だよね~! 大人になってよかった! さて、今回たくさん漫画を借りて 読みましたが、その中でも やっぱり最高に面白いなと 思…