常人の倍香辛料振る方です

四十路の主婦のブログ。夫と二人暮らし、ウサギのマメちゃんは月で別居中、新メンバーとしてうさぎのつくねさんが加入!!

夫にイライラするとき。感情のコントロールについて

私はとてもせっかちです。
のんびり屋と思われがちですが、
実は大変せっかちな人間です。

例えば夫と一緒に出掛ける時。
狭い玄関なので二人一緒に靴を履くことができません。
そこで片方が先に出る事になります。
その時先に出た方がエレベーターを呼びに行くと
あとで出た方が鍵をかけてエレベータに到着した頃に
ちょうど良いタイミングでエレベーターがやってきます。

でも夫はドアの外で待っています。
それがとても腹が立つのです。

そこでいつもだったら私が先に出るか、
夫が出るときにエレベーター呼んでねと声をかけています。
が、昨日はそれをしなかったので夫はドアの外で待っていました。
非常に腹が立ちました。

他にも、夫と一緒に買い物へ行った時。
レジでお金を払っている間に 、もう一人が
袋詰めをしないと気が済みません。

昨日は私がエコバッグを持っておらず、
そのお店は夫のカードの方がポイントが
多く貯まるので夫会計でした。

そこで並んでいるときにエコバッグ持ってる?
と聞きましたが「持ってるよ」というだけで出してくれません。
結局会計が終わってから袋詰めをすることに。

それがどうしても許せなくて
「なんでさー、時間がもったいないと思わんの?」
と、キレてしまいました(-_-;)

夫のエライところです。
ゴメンね、と一度謝ってから
「ここ数日イライラしてない?普段だったら怒らないよね?
何かあった?大丈夫?」と聞いてくれました。

私はイライラしている自覚がありませんでした。
生理前だからか…?大変反省しました。
いつも生理前は本当に私ケンカっぱやいです。
積極的にケンカを売ります。
今回は全く自覚がありませんでした。

「確かにそうかも!ごめん、気を付ける」と言いました。
でも我慢も良くないしねぇ~と夫はのんびりと言います。
私は本当にせっかちなのですぐにイライラします。
でも「私は今、イライラしている」と思うと
感情って案外コントロールできるんですよね。

その事をいつも心がけていたはずなのにすっかり
心のままに当たり散らしていました。
無自覚は本当に悪ですよね。
怒る時はここぞという時に効果的に怒りたいと思っています。

このせっかちなところ、本当になんとかしたいです。
わかっているのです。数秒、数十秒短縮したところで
人生はゆたかになんてならない事は。

自分はおだやかな人間だと信じて生きてきましたが、
40近くなって自分のせっかちで短気なところが
心底イヤになりました。

でもね、夫へ改めて感謝の気持ちを持つ事も出来たので
良かったという事にしたいです。