常人の倍香辛料振る方です

四十代の主婦のブログ。夫と二人暮らし、ウサギと3人暮らしの日々をつづります。

久々の普通のごはんが美味しかった

寝込んでた2週間の間、まったく

ご飯を作りませんでした(>_<)

ウィルス入りご飯をよね夫に食べさせる

わけにも行かないのでね。

よね夫が全部用意してくれてました。

ホントすまなかったよ(/ω\)

 

後半はもう感染力なかっただろうから

作っても良かったと思うけどよね夫が

ちょっと過保護で…。昨年末にちょっと私が

ちょっとけっこうやばい感じになった時が

あり…ブログに書いたか?…確認したけど書いて

なかった。あの時は死ぬかと思った(大げさ)

それ以来ちょっと大げさなよね夫さんです。

 

そして昨日やっと久々にご飯を作りました。

泣くほどおいしい…と二人で言いながら

大したことないご飯を食べました。

 

メインはレバニラ…私はレバーがあまり好きじゃ

ないのでほとんどニラとキノコだけ食べた。

きのこは普通は入れないのかな。

 

それからピーマンのトマ玉炒め。

トマ玉ってホント美味しいよね。

よねこの実家ではなじみのない料理なんだけど

昔、まだ付き合い始めた頃によね夫が作って

くれてそれ以来ハマり続けてる。

牛肉と炒める事が多いけど今回はレバニラ

有るしなと思いピーマンにしてみました。

玉ねぎとわかめ、ゆばの味噌汁に

大人のかにかま的なもの。

 

普通の地味なご飯だし品数も多くはないし

麦5割飯やしそもそもシェフが私やし

…だけど普通のごはんってそんなに

美味しくなくてもすごくイイね…(/ω\)

 

しかもニラ1束68円×2、

トマト普通サイズ2.個84円、

ピーマン大き目4個68円という!

お買い得!

 

よね夫の献身にはホント感謝ですよね。

これからちゃんと普通のごはん、

それ以上でも以下でもないけど

ちゃんと毎日作るでねーって思ったよ。

 

私が寝込むたびに家って汚れるんやな

って思うって気づくよね夫えらいよね。

 

さて、のどの調子はみるみる

良くなっています。まだガラガラでは

あるけど出そうと思えば苦労せず

低音ならすぐに出るように。

高音はまだ。ていうかそんな事してると

治らんよね…(/ω\)でも確かめたくなるよね!

 

もう腫れすぎて声が出ないという段階は

過ぎていて、声帯に結節が出来ているという

状態みたい。先生はわかりやすくかさぶた

みたいなものって言ってた。

私も内視鏡検査してもらってる時モニターで

見てたけどあれ、ほんとになくなるんかなぁ…。

なんかちょっと不安ですが…。

 

とにかくしばらく黙っている事にします。

もやの手術で半身まひした時も思ったけど

お喋りできないってほんとしんどい!

ストレスたまる!