いや~、オタクの見本みたいな休日だよね。
よね夫の平日休みにゆるキャン△の映画で
りんちゃんが企画書に書いたり、お茶している
所が描かれていた喫茶店、かこ花車本店へ
朝から行ってまいりました。
かこ花車本店
有名店なので数年前にも訪れた事があります。
その時はまだゆるキャン△前の話ですが
休日の朝7時過ぎに行きましたがすでに
長蛇の列。一時間以上待って入ったかな。
席がとても少ないのでこれだけ待っても相席。
4人以下なら100%相席になると思います。
今回は平日だしそこまでじゃないだろうと
タカをくくって10時ごろ到着しましたが
やっぱり並んでるよね。50分待ちでした。
もちろん今回も相席です。
ね、映画に出てきたステンドグラスでしょ?
いやー、しかしホントにトーストも
コーヒーも美味しいんだよね。
翌日、真似して少し丁寧に珈琲を淹れて
みたけどやっぱり全然違う!!!って
カップを投げつけたくなったよ。
マスターが創業時50年前?から手作り
しているというコンフィチュール。
お高くて手が出ないけど店頭で販売も
されています。メチャクチャおいしい。
あんこ有りと無しと頼んで半分こしました。
キャラメルバナナシナモンだったかな…
ちょっとバナナのは正確か自信ない。
たぶん日替わりなんだと思う。
モーニングタイムでなければ
ゆっくりコーヒー飲めるのかな~。
今度はそうしてみようと思います。
行かなかったけど映画でりんちゃんが
会社の最寄り駅で使ってる丸の内の
4番出口も近いので巡礼の際はぜひ(*^_^*)
長者町とかも近いよ。
スタンダードプロダクツ名駅
さてそこから名駅まで歩いて愛知県
初出店のスタンダードプロダクツへ
行きました。オシャレダイソーです。
う~ん、まんま無印だね~…(/ω\)
でも大丈夫、ちゃんと棲み分けできてるから!
商品もほぼ無印でみた事ある!って
なるものが安く売られているけど
やっぱりアクリルの質とか、木の質感とか
全然違っているから、ダイソーでいいやん
とはならないだろうからいいと思う。
でもファイルボックスに関しては
スタンダードプロダクツでいいかも…。
と、結局スタンダートプロダクツではなく
併設の普通のダイソーで少しお買い物して
ノリタケイオンに。
近道でノリタケの森を通り抜けて
紅葉を満喫してイオンへ。
皆大好き?なあのノリタケカンパニーね。
犯人の犯沢さん、謎解き
お目当てはブラックフライデーのイベント、
犯人の半沢さん謎解きイベント!
テレビを見ていたらCMしていて
慌ててサイトを確認すると落ちてる…(/ω\)
イオン、完全に犯沢さんの力と謎解きの
ブームをなめてたよね(>_<)
店内の数か所に謎が置いてあるので
全て解くとさらに最終問題が
もらえるって言うおなじみのやつです。
難易度は子供でも行けるくらい(^^)/
大人なら一瞬で解ける感じかな。
それでも楽しいからいいのです。
最終問題に正解するとアイコンがもらえます。
数日間変えようかとも思ったけど
絶対戻すのが面倒になってそのままに
なるのが目に見えていたのでやめた。
23日からは第二弾がはじまるので
今度は家の近くのイオンで挑戦しよう。
第一弾と第二弾と両方正解するとさらに
問題がもらえるらしいよ!!絶対やるよね!
楽しみです。
そう言えばば歩行年齢を無料で測定してくれる
バランスウォーキングっていうコーナー、
初めて見たのですが色んなイオンにあるんだね。
うちの近所には無さそうで残念。
アシックスが作ってるのかな?
無料だけどけっこう測定項目たくさん
あって参考になりました。
ちなみに私は27歳、よね夫は35歳でした(^^)/
実年齢は42歳と45歳です(^^)/
ワオンカードをかざすと結果が
ダウンロード出来て、さらに
過去の結果とも比べられるみたいです。
また行って、今度はもう少し意識して
測定してみたいですね。こんどは
20歳狙ってみよう(^^)/
帰ってワークマン行って夜は鍋食べて、
楽しい平日休みでした(^^)/