常人の倍香辛料振る方です

四十代の主婦のブログ。夫と二人暮らし、ウサギと3人暮らしの日々をつづります。

思い出の野菜、紅菜苔

今日は名古屋ウィメンズマラソンです。

さっきスタートした模様です。

毎年この日は絶対車で出られない!と

数日前から言い聞かせているのについ

車で出かけてしまい(´°ㅁ°`)アァァァてなる。

 

コスプレして走ってる人に声援を送るのが

毎年楽しみです。かっこいいねー!

がんばってー!とか声かけるとみんな

ありがとー!って手を振り返してくれるよ。

コスプレじゃない人には邪魔になるかも

って思うと声掛けられないしね。

コスプレしてても邪魔かなー( ゚д゚)

 

さて、昨日スーパーで買ったこの野菜。

紅菜苔っていう紫色の菜の花みたいなやつ。

スーパーの地場野菜コーナーで発見。

 

これ、むかし祖父が作っていたんですよ。

みんな大好物で、うちでは菜の花と呼ばれていて

菜の花なんだと思っていた。

 

祖父がなくなって(わりと最近なのです)

野菜がもらえなくなって(田舎育ちなので野菜は

基本貰うものだと思っていた)スーパーで

探しても普通の菜の花しか売ってなくて

菜の花も美味しいんだけど、あの紫の

おじいちゃんのが食べたい!とずっと思ってた。

ついに見つけたー!嬉しい!!

やっぱりホントに美味しい。

確かにあの味でした。

 

ムラサキつながりで金時草も好きです。

これもあんま売ってないよね。見付けると

何束も買ってしまいます。

紫色の葉っぱが好きなのかも?

まだ金時草の方が紅菜苔よりはよく見るよね。

 

あと、子持ち高菜ももっと色んな所で

買えたらいいのになーと思う。

友達が目の色を変えて子持ち高菜を

絶賛してて、1回食べてみて!って

買ってきてくれたのを食べて以来、夢中です。

 

世の中には美味しい野菜がいっぱいあるよね。

でも私が好きな系の野菜、めちゃくちゃ

アブラムシにやられそうなのばかり(>_<)

ベランダ菜園は難しそうで残念です。

どれも種は売っているんだけどねー。

農業はホント虫との戦いだもんね。

私にはムツカシイ(;_;)

 

紅菜苔、まだあるうちに買い占めて来ようかな。

あ、今日は車が…(>_<)!