常人の倍香辛料振る方です

四十代の主婦のブログ。夫と二人暮らし、ウサギと3人暮らしの日々をつづります。

ゆるキャン△の聖地、高ボッチ高原と木曽駒冷水公園キャンプ場

ゆるキャン△の舞台で、ドラマのロケ地でもある

高ボッチ高原に行ってきました(^^)/

日本一!?大きく出たなぁ…!

駐車場からすぐなのがまたいいよね。

緩やかな坂を上っていくと…

絶景~!ではあるんだけど私の写真では

伝わらなくて残念…諏訪湖ですよ~。

 

ゆるキャン△のこのシーンと

同じ画角…のはず!どうかな…?

このマンガが置かれていたのは…

でいだらボッチ館のなか。

高ボッチ高原山頂付近にはキャンプ場もあって

ここは管理棟です。ゆるキャン△グッズの

販売もしています。もちろん買うよね。

おなじみのカレーメシのポップが

お出迎えしてくれます。

本棚にもゆるキャン△のマンガ&関連書籍。

で、ここでお店のお姉さんがよね夫が着ていた

ベビースターラーメンシャツに気付いて

めっちゃ褒めてくれました。

www.spicy-mameko.com

このシャツです(^^)/で、さらに私の下げてた

うさぎポシェットもえ、焼き鳥…?!

つくね…?!と反応して下さったので

ひとしきり自慢しました(*^_^*)

 

そうしたらサラサラ~ッとこんなものを

書いてくださいました( ゚Д゚)すご~い!

もちろんつくねに自慢して壁に飾りました(^^)/

すぐ下に私の喉の内視鏡の写真が貼ってあるけど…。

 

高ボッチ高原、山頂近くまで車で行けるので

すごくいいけど、すれ違いギリギリの細い道が

続きます。あの道をお姉さんは毎日通勤してる

そうで、慣れですよ~とは言っていたけどすごいな。

 

館長さん(だと思う)は子供の頃お父様と車で

登った時にどうしてもすれ違えず対向車の

ドライバーさんに替わって車を動かしてもらった

思い出があるそうです(笑)恥ずかしかったと仰ってた

けどあれは仕方ないよ!あの道じゃむりむり!

ふつうふつう~!て思った。

 

ホント私の写真じゃ絶景っぷりが伝わらないけど

諏訪湖の向こうにはこの日はうっすらしか

見えなかったけど富士山も見えるし、このとおり↓

ぐるっと名山が360℃見渡せるよ。

ゆるキャン△からのお客さんが9割なのだとか。

ゆるキャン△効果すごいねー。

 

この日は下見だったので今度キャンプに必ず

来ますね~!と行ってボッチ館を後にしました。

お姉さん、覚えててくれるかなー。

 

そしてこの後、木曽駒冷水公園キャンプ場へ。

 

www.instagram.com

 

インスタの方にも書いたけど、なんと

このキャンプ場、無料なんですよ!すごくない?

マネーの虎で資金調達したそうで

YouTubeで見ることが出来ます。

なにより予約不要って言う所が良いよね。

キャンプはどうしてもお天気に左右されるので

荒天だったらやめる~が気軽にできるの良い。

 

詳しくはこちら。

kisokomareisui.com

無料なのに信じられない高規格。

高級キャンプ場顔負けです。

売店も24時間営業やし。

置いてある商品もいちいちオシャレやし。

なんでも母体が美容室経営してる

会社なのだそうですよ。

 

ウッドデッキもあった。なんでこれが無料??

誰もウッドデッキにはテント張ってなかったけど。

 

お風呂も23時までは入れるし、500円払うと

そこから24時間有効なんだって!

(大浴場別料金はキャンプ場としては一般的)

テント張ると汗かくから何回でもお風呂

入りたいよね~。けっこう高級なシャンプーと

トリートメントが置いてありました。

きっと母体の美容院の作ってるシャンプーだよね。

 

ボディソープはこの6月の半ばから置くのを

やめたそうなので石鹸だけ持っていってね。

固形石鹸は売店で売られていたよ。

 

そんなわけで日曜夕方に行ったけど

センターハウスという管理棟的な建物付近は

もう、結構びっしりテント張られてて

ムリすればどこかには入れただろうけど

少し離れたサイトにはまだぜんっぜん

余裕があって広々テント張れました。

秋に行きたいけどたぶんすごい人だろうなぁ…。

 

ボランティアは難しいので無料だけど

気持ち程度の募金だけしたよ。

このレベルのキャンプ場の料金には

足りないかもだけど…(>_<)ごめんなさい!

 

ここはまた絶対行きたいキャンプ場。

自由なのがホントいいな。

長野住みのゆるキャン△好きファミリーと

グルキャンしたい…って夢が広がったけど

お子が受験生だからしばらく無理そうだ。

 

あ、書くの忘れてたけど高ボッチには

ゆるキャン△Tシャツ着ていきました。

浜松の渚園の420円安っ!っていう

名シーンがプリントされてるやつ。

 

もちろん、渚園限定販売(^^)/

ていうかお姉さん、そのTシャツじゃなくて

ベビースターに反応したのなんで(笑)

あんなにコラボして推してるのに…!

ゆるキャンTには全く触れられなかったなぁ。