常人の倍香辛料振る方です

四十代の主婦のブログ。夫と二人暮らし、ウサギと3人暮らしの日々をつづります。

レオ様が大好きだった話…よねこの甘酸っぱい青春物語…?!

面白すぎるブログの紹介から

最近、ドはまりしているブログがあります。

それがこちら!

funyada.hatenablog.com

アメリッシュさんのブログです!

はてなのトップページに、ここしばらく連日

掲載されているので皆さまご存じですよね~。

勝手に言及してすみません<(_ _)>

面白すぎて、過去記事を一気読みしました!

 

親族間のトラブル(?)を毎日、

面白おかしく記事にしてくださっています。

ハラハラドキドキ、息もつかせぬ展開、

毎日手に汗握って拝読しています。

 

よねこの最近の生きる糧となっています。

アメリッシュさん、毎日ありがとうございます!

毎日更新を今か今かと待ちわびております。

優ちゃんが幸せに暮らしていけるよう、

アメリッシュさんが平穏無事に暮らせるよう

つくね(ウサギ)共々お祈りしています。

 

そしてブログ内で紹介される映画が、

新しいものから古いものまで

マニアックなものから全米が泣いちゃう

感じのものまで多岐にわたっていて、

それも毎度楽しみにしています(^^)/

 

私をあの頃に一気に

引き戻してくれたこの記事。

funyada.hatenablog.com

そう、よねこは中高生のころ、

ディカプリオが大好きだったのです!

 

ギルバート・グレイプをみて、

なんて美しい少年なんだ!!

ってなってボーイズライフをみて

いやん、もう!ってなって

それ以来寝ても覚めてもディカプリオな

生活を送っていました。

 

当時同級生から映画雑誌の付録の

ディカプリオ写真集を貰ったのですが、

何人もの子から頂きました。

(もちろん自分でも買った)

私のディカプリオ好きはとっても

有名だったんですね~。

 

もう一人同級生にレオ様好きの子がいたので

その子にあげてもいいよと言われたけど、

でも全部ひとり占めしました。

 

今思うと気持ち悪いけど、

本当に好きだったんですよ!許して!

 

実は、レオ様が好きすぎてロミジュリは

当時は見られなかったんですよ。

レオ様が女と恋愛する映画なんて!と。

というわけで大人になってから見ました。

やっぱりいつみてもあの頃の彼は

美しすぎるよね!!

 

アメリッシュさん、この作品が

ディカプリオの美の最高潮だという

ご意見に賛同いたします!

 

そして、ホームランド面白いですよね!

クレア・デインズがやってるって知った上で

見たのですがにわかには信じられませんでした。

見事に返り咲いたよね!

 

ディカプリオ鑑賞ナンバーワン映画

そして、私のナンバーワンは

太陽と月に背いて」かな~。

 

面白さで言ったらギルバート・グレイプ

なんですけど、レオ様の美しさを一番

堪能できる映画はコレだと思います。

 

当時のポスター(下敷きにしていた)のを

探したらなんとVHSでした。

DVDは違う写真が使われていた!

それはそれで美しいですが。

紅顔の美少年ってもう、彼の事だよね!

 

ランボー(戦わない詩人の方)

の役をレオ様がやっています。

腐った趣味はないよねこですが、

こればっかりは…!!

 

バスケットボール・ダイアリーズも

素晴らしいです。(素晴らしく美しい)

 

そしてその後はロミジュリは女性と恋愛する

レオ様を見たくなくて辛くて見れず、

タイタニックはもう私的には

美しさの最盛期を過ぎていたのと

映画自体も全然面白いと思えず(すみません)

すっかり熱が冷めてしまい、

それ以降の作品は本当に見たり

見なかったりでした。

 

 

 

これから見ようと思っている作品

で、見てないのがどれくらいあるのだろう

と思って調べてみたところ、結構あった!

 

ということでたった今、

ブラッド・ダイヤモンドを見ました。

作品については簡単には語れない内容なので

(私の浅い知見で 語っていいと思えない)

レオ様についての感想だけ。

 

当時の美しさとは関係なく、

やっぱりかっこいいよね!

俳優として、すてき!

私もおばさんになったんだから

レオ様だっておじさんになるのは

当たり前だよね~。

やっと受け入れることができた気がする

よねこ不惑目前の夏。

 

あと、ウルフ・オブ・ストリートと

インセプションを見てないので

明日見ようと思います!

 

「あのころ僕らは」もおすすめ!

 

彼らの美しさの最盛期に撮影された映画です。

彼らというのは、ディカプリオと

トビー・マグワイアです。

トビーも好きだった!

(ボーイズライフにも出てるんだよ!)

 

華麗なるギャツビーの競演には

キャーってなったよね!

 

この映画はただ、ファミレス(ダイナー?)で

ひたすらダラダラおしゃべりする映画で

ダメな人にはダメかもな映画ですが、

ディカプリオ&トビー鑑賞には最高の映画。

よねこは腐ってないって言ってももはや

信じてもらえない気がしてきた。

 

とにかく、ディカプリオが好きだったていう

だけの今日のブログですが、同世代には

共感してもらえるんじゃないかと

ひそかに思うよねこでした(^^)/