えー、それ、ホントー?!
井戸端会議をするつくねさん。そして
やだ、奥さんたらもう!って言ってる。
そしてやってくれましたよ。
ペロローとの共演。
このペロロー、ビレヴァンの福袋に入っていて
メルカリか迷った末にちょっと使ってみて
最終的に夫の怪我した左手用の枕に
なっていたものです。
(小ペローはメルカリで旅立ちました)
もう要らなくなってきたので
処分しようかと思っていた所に
つくねさんがやってくれました。
うさぎは隙間が好きなのです!
隙間があると挟まりに来ます。
かわいいよね!
忘却のサチコ11巻
そうそう、先日久々に漫喫へ行きました。
1年9か月ぶりらしい忘却のサチコの新刊。
サチコさん、やっぱり面白いよね。
ドラマ化は深田恭子がよかったよねこです。
連載が始まった時から、
絶対ドラマ化するよね~、
深田恭子だよね~って言ってたのです。
そうそう、新刊の話。
伊勢に行く話があって、
松阪で途中下車して
回転焼肉に行くんですよ。
松阪牛が回ってます。
たぶん、一升瓶というお店だと思います。
ここ、東海圏の人間にとっては
心のCMソングともいえるお店。
いっしょうびん♪という、懐かしのCM
やっていたお店です。
名古屋栄のラシックにもあるけど、
たぶんここは回っていないよね。
一升瓶、三重に行ったら皆さんぜひどうぞ!
一升瓶おいしいよ!
おねがい!連れてって!
って言ってる。
さて、もう一冊、浦沢直樹の新刊、あさドラ!
新シリーズです。
これも面白かったです。
そして、舞台は名古屋!(今の所)
でもさー、名古屋弁がなんか不自然じゃない?
ミャーミャー言わせればいいと思って~!
直樹は名古屋弁をバカにしとるやらー?
あ、直樹とか言ってすみません。
直樹先生、名古屋弁、河村市長とかに
指導してもらってちょー。
マンガ自体はとっても面白いよ!
次巻が楽しみです!
つくねさん、どうなっちゃったの?
さて、どっちが頭でしょうか?
今日はつくね尽くしでございましたが、
いかがでしょうか。
つくねさん、可愛いよね~!
ハイマメさんが、つくねを紹介して下さいました。
ありがとうございます(^-^)/
うさ友の輪が広がるといいなー!